子育てガイド
掲示板ダイジェスト・ひな壇飾りについて

2004年03月の書き込みです。
ひな壇飾りのことなんですが…
BOO 3/9(火) 19:59:40
我が家のひな壇飾りは、私が生まれたときのモノなので、 私がおままごとに使ったり、段によじ登ったりで、無くなった 小物も多く、段の骨組みもグラグラで壊れかかっています。 小物は、五人囃子のバチや脇差しなど、目立たないか作れそうなモノ はいいのですが、お内裏様の烏帽子とか、しゃくとか目立つモノは どうしようかと困ってます。段ももう今年で限界のようです…。 こういうのって、骨董屋さんや、骨董市で探すしかないのでしょうか。 小物はともかく、さすがに段の骨組みは無いような気がしますが…。 そういうのを扱っていらっしゃるお店など、ご存じでしたら教えてください。 娘がお嫁入りする時にも、これを持たせたいのです。
Re: ひな壇飾りのことなんですが… (返信1)
かよ 3/10(水) 00:11:55
システムのせいで、なぜか当掲示板に書き込みできなくなってしまった大船ママに伝言を頼まれました。

「この人形店で「パーツと修理」のところを見よう。 小道具を単品で買える店は、そうないと思うよ。」
http://www.k-doll.co.jp/main.htm

Re: ひな壇飾りのことなんですが… (返信2)
keiko 3/10(水) 17:02:48
かよ> http://www.k-doll.co.jp/main.htm

これは最後のlが抜けててリンクに飛べないようです。 正しくは、http://www.k-doll.co.jp/main.html

ところで、小道具類については、お人形の型番(というのかしら?)が わかると、昔のもので既に生産中止になったものでもその 人形のクラスにあったものを選びやすいという話を聞いた ことがあります。 といっても、実際にやってみたことがないので、真偽のほどは わかりませんが、もしわかるようなら控えておくとよいかも。

それから素朴な疑問ですが、段組はお人形のサイズに合わせて 新たに購入するのではいけないのでしょうか?  今の段は昔のと随分変わってるみたいですよね。 どうしても昔のと同じもの、ということになると結構難しいような 気がします。
ありがとうございました♪ (返信3)
BOO 3/10(水) 19:49:30
かよ様、大船ママ様、keiko様、いろいろありがとうございました。 小物も、人形とのバランスを考えなくてはいけないので、なかなか 難しいですね。ご紹介のお店が近ければ、お内裏様をかかえて 行くんですが…。(春休みに頑張って行ってみようかな) 知り合いのところで、供養に出すおひな様が偶然あったので、 小物を譲って頂いたのですが、小さいサイズのお人形だった ようで、残念ながら使えませんでした。 スチール段は、昔の一つ一つねじ止めのとっても面倒なモノなので、 サイズさえ合えば、最新式(?)のものが欲しいです。 段だけ売る、ということは、お店では普通にやってくれるのでしょうか…。 とにかく、問い合わせてみますね。ありがとうございました♪
Re: ひな壇飾りのことなんですが… (返信4)
keiko 3/10(水) 20:51:41
BOO> 段だけ売る、ということは、お店では普通にやってくれるのでしょうか…。
BOO> とにかく、問い合わせてみますね。ありがとうございました♪

 昨年雛人形を買ったときの経験ですが、パーツごとの相談に 乗ってくれるお店もあるようですよ。
 一式買うものと言う固定観念があったのですが、段は好みが あるので(スチール段で毛氈を敷くのとか木地のものとか) どれがいいですか?と聞かれて、変えられることを知りました。 実際変えて購入している方も見かけました。 私自身も屏風と雪洞が気に入らなくて別のと取り替えました(笑)。
 いいのが見つかるといいですね。
Re: ひな壇飾りのことなんですが… (返信5)
(株)倉片人形 3/11(木) 13:44:33
皆様がお悩みの点は、当社で解決できます。細かい小道具(持ち物)から雪洞・屏風等の 単品売りもしています。話題に出ていたひな段も今はネジを1本も使わない簡単なタイプ の物になっています。場所が遠いのでご来店は難しいと思いますが、メールのやり取りで 選んでいただけると思います。

追伸
言いにくい話ですが、生まれた子供にお母さんのおひなさまを飾る事は、本来の意 味からすると間違っています。おひなさまは生まれた子供の分身として災厄を肩代 わりしてくれる一生のお守りなのです。ですから親子とはいえ共有する事は厄の引き 継がせにもなりかねません。大きさや形は違ってもそれぞれの物を並べて飾る事が 望ましいです。我々の業界のPR不足が大きな要因ですが、今埼玉県を中心に幼稚園 保育園に「おひなさまを飾る意義」を題材にした絵本を教材として提供してPRをし ています。
Re: ひな壇飾りのことなんですが… (返信6)
かよ 3/11(木) 14:02:16
(株)倉片人形さま、わざわざご出張ありがとうございました。

(株)倉片人形> 言いにくい話ですが、生まれた子供にお母さんのおひなさまを飾る事は、本来の意味からすると間違っています。
「へえ へえ へえ へえ へえ」知りませんでしたぁ。

Re: ひな壇飾りのことなんですが… (返信7)
ハナ 3/11(木) 22:18:04
うちもまさに段のみガタがきてて、買いなおして娘に、と、思っていたところ!!  でも、子供に受け継ぐものではないんですかぁぁ。 気に入ってるのに、いずれは自分の手で供養に出さなくてはいけないのかな。 ん、自分が死んでから供養を誰かに託すの?
勉強になりました (返信8)
BOO 3/11(木) 23:55:52
(株)倉片人形様、ためになるお話ありがとうございます。

ひと形(人形)を作って、これを身体につけて撫で、このひと形に もろもろの災いを移して川に流して身を清める『祓い』の神事が、 ひな人形のルーツであるというようなお話は、小学生の頃習いました。 小道具も揃え、毛氈も敷いて、豪華な段飾りになったのは、江戸時代 元禄の頃のようですが、そのころから、『祓い』の対象から『美・あこがれ』 の対象に変じていったとも習った記憶があります。 何分、高価なモノですし、自分の親が無理して自分のために買いそろえてくれた モノだと思うと、このひな壇飾りを大切に継いで行かなくては…と思った次第です。 人形を扱われる会社の方からご覧になれば、めちゃくちゃやっているように 思われるでしょうが、昔と違い、今の子はいろいろな人形を持っていますので、 このひな段飾りは、『よいモノを大切に扱い、継いでいく』と言う意味で、 娘に教えていきたいと思っています。(段によじ登ったりしていた人間が言う事じゃ ないですよね、ホホホ…)
※掲示板ダイジェスト目次へ

最終更新日:2005年07月01日
Copyright ©  コソガイ all rights reserved.