第1回鎌倉Kid's program
  「磯の生物観察」の感想

参加の保護者より

先日は楽しい時をもつことができました。生き物の名前や生息する場所・様子など図鑑のうえでしかわからないことや親が教えられない事などが体験と共に得る事ができ満足でいっぱいでした。またはじめて会うお友達とのグループでの活動・発表もすごく刺激になったと思います。子供もためになって楽しかったと次回をたのしみにしています。 (Hくん母)
父親と子供二人、楽しく参加させていただきま した。知り合いが一人もいない中、どんな反応で帰ってくるかと内心不安に思っていたのですが、そんな私の心配は杞憂に終わり、「とっても楽しかった!カニがいっぱいいたぁ!」と帰ってまいりました。こんな身近なところで、そのような楽しみ方を知ることができ、今度お友達が遊びに来たら連れて行ってあげようね、と話しております。次回は私も参加予定。子供とともに楽しみにしております。(Eさん母)
参加の皆様お疲れ様でした〜。こういうことでもないと磯を歩いたり生物に触れたりしないので(私は生きものが苦手)、ありがたい機会です。(Hくん母)
1年生になったばかりの息子が参加。グループに別れ、保護者と別行動と聞いたので、「集団行動についていけるのかな。他の人に迷惑かけないかな。」と正直心配しておりました。磯の観察に集中するには少々好奇心の芽が足りないようでしたが、グループリーダーの「集合!」の声にあわてて駆けて行くなど、団体行動がきちんととれることがわかって、それだけでも収穫でした。磯を観察するだけでなく、きちんと絵にしてまとめて説明を聞くという時間もあったので、親もいい勉強になりました。(Sクン母)
長谷川先生を始め、スタッフの方達が温かく指導してくださったなぁという印象です。海が苦手な親子ですが、今度夜にも和賀江島に行ってみようかなんて気にもなっています。不本意ながら、子供達は日頃忙しいスケジュールで過ごしていますが、そんな中でもとても価値の有る半日でした。次回楽しみにしています。(Aクン母)
我が家は海に近いので、時々一緒に散歩にいき砂を掘る、綺麗にまるくなったガラス片を拾い集めるなどの遊びをする事はあったのですが、ただそれだけ。あのように様々な海の生き物を直接見たり触ったりした事は無かったのですごく新鮮な驚きでした。夢中で遊んでいて全身グズグズのドロドロ状態になった我が子(これは海に限らず良くある事。)ですが、とにかく見る物触れる物の全てが面白くて寒さも感じなかったようです。着替えさせた時には全身から湯気が立ち上っていたくらいですから。
「ウミウシがいたんだよ。きれいな青色に黄色のスジスジ模様なんだ。」とか「カニをつかまえたんだ。初め、捕まえ方がわからなくて指をはさまれたけど、ちゃんと習ってからやったらすっごく大きいのも取れたんだ」等々、もう、嬉しくて楽しくてしょうがなかったようです。「図鑑で見ただけとは全然ちがうね。」の一言を大変うれしく受け止めました。
自分の興味のある事に夢中になると周りの人の事などまるで考えられずに突っ走るタイプの彼が、いったい何をしでかすかと大いに心配もしていたのですがリーダーの方がたの適切なリードで初めてのグループ内でも仲良く活動させていただけたようです。実際に触れたものの感動がうすれないうちに絵に描いたり皆でそれらを発表しあったりするのも大変よかったです。ごく自然に活動のまとめが出来、同時に他の人の見方や感じ方も尊重して聞いていく姿勢が出来ていくのではないかと思いました。(Kクン母)

娘のコメントは「かにやざりがにがたくさんいておもしろかった。あんなにたくさんいるって思わなかった」「お兄さんの説明がよくわかっておもしろかった」「変なこと言う友達がいておもしろかった」「かにの絵を上手と誉めてもらって嬉しかった」などでした。 私は初回なのでドキドキしながら行きましたがヒゲ先生じきじきのレクチャーもありとても楽しかったです。磯の観察もさることながら自然に向かって行ったり、初対面の子供とコミュニケーションをとる子供達の姿を観察することの方が面白かったですね。次回も親子でおもいっきり楽しみたいと思います。(Yさん母)
先日は本当に楽しい半日を親子ともども過ごす事ができました。何度か行き慣れた和賀江島なのに視点を変えて見ると楽しい発見があり、その日の夜も行きたいと言う息子を嬉しく思いました。(私も行ってみたかったのですが、実行できず。)こんなに楽しめたのも、スタッフの方々並びに皆様のおかげです。チビを連れての参加で皆様に助けていただいて、本当に有り難うございました。(Tくん母)



[TOP]