|
2004年2月07日(土)
|
鎌倉キッズHP講座(2)
すごろくホームページを公開しよう 鎌倉生涯学習センター |
■今日は前回作ったすごろくホームページの公開(アップロード)とキーボードの練習です。自分の作ったホームページがインターネットに流れるのもはじめての事ながら、ローマ字すら習っていない子どもたちにもキーボードを教えます。タッチタイピング(手元を見ないでキー入力する方法)の普及は慶応大学大岩研究室の得意とするところ。このための独自のソフト・キーボード体操の開発もしています。たくさんの人たち、特に高齢者に教えてきた講師の皆さん、子ども相手に実力発揮です。
■今回はお父さん、お母さんにも出番があります。キーボード練習のアシスタント役です。まずは大人と子どもに別れます。大人だけで学習の仕方(子どもに自由にやらせる、コミュニケーションは1対1、先生役は基本的なこと以外できるだけ口出ししないなど)を学びます。この間子どもは今日のプログラムのオリエンテーション。タッチタイピングの大切さをわかりやすい言葉で子どもに教えます。 ■さあ、キーボード練習開始です。大岩研究室特製「あいうえお表」を前にキーボードに向かいます。あれ?キーボードにシールが貼ってある。そう、キーボード上に書いてあるアルファベットや文字を隠して視覚に頼らず打つ練習用なのです。この状態で正しい姿勢(手の置き方)とホームポジションを習ったあと、あいうえお表で手元も隠して、練習用ソフト「キーボード体操」で練習。画面を見てその指示通りにキーを押すとひらがなが打てます。練習速度は遅い、普通、早いから選べます。その方法はどこか楽器の練習に似ています。しばらくするとローマ字を知らなくても子どもたちはひらがなは打てるようになっていきます。その覚える速度の早いこと! ■前回の復習として絵や文字を足してから、すごろくをホームページにします。インターネットに作ったものを置き、みんなに見てもらう(公開)するのです。インターネットって? 講師の人のホームページをインターネットエクスプローラーで閲覧して、ホームページについて学びます。いろんなホームページがあるんだあ。スクリーンでホームページの作り方、アップロードの仕方を教わった後、いよいよ自分のPCでホームページビルダーの「ホームページの公開」機能によって作ったすごろくをアップロード! ■さらにリンクのはり方を習います。隣の人につなげるリンクと講師の皆さんが用意してくれたリンク集の中からリンクを張ります。リンクで飛ぶと画面が変わるので、ストーリーが大きく展開するよう。その面白さにハマって、みんな夢中になりました。 ■みんなのホームページを見てみます。インターネットエクスプローラでアドレスを入力するとページが表示されます。一つのページを見ると、リンクから次の人のページへ。次々にみんなのページに飛んで、すごろくがインターネット上でもひとつにつながりました!「ホームページってすごい」子どもたちから歓声が上がりました。 ■子どもたちの作ったすごろくはこちらから。 |
↑ なんだか前回とキーボードがちがうゾ。 | ↑ キーボード体操はじめ! 手元を見ないでね。 |
↑ キーボード入力をして、前回のすごろくを改良 | ↑ みんなのホームページをアップロード!! |
↑ ホームページの作り方、アップロードの仕方のまとめだよ。 | ↑ アップロードはこうしたよ。友達どうしで教えます。 |
↑ リンクをはっていきます。 | ↑ 自分のホームページから、リンクで友達のホームページまで飛びます。 |
会 場
|
鎌倉生涯学習センター |
時 間
|
9時開始 12時終了 |
準備(参加者用)
|
・ パソコン ・ スクリーン ・ LANの設定 ・ ホームページビルダー(FTPの設定済み) ・ 前回作ったすごろく ・ キーボード体操(ソフト) |
内 容
|
9:00 子ども向けオリエンテーション 大人向けTAのやり方説明、今日のプログラム説明 9:10 タイピング練習(キーの説明、正しい姿勢、ホームポージション、正しい指使い) 9:50 休憩 10:00 HPビルダー復習 10:20 インターネット説明とアップロード 10:40 リンクの説明 10:50 休憩 11:00 リンクをはってみる 11:30 みんなのホームページ閲覧 11:45 まとめとアンケート |
使用ソフト 参考HP いずれもフリーソフトです。 キーボード体操 |