鎌倉子育てガイド

はるちゃん育児日記part3(2003〜04年)


 平成13年3月5日産まれのはるちゃんも、2歳になりました!
 出産から1歳までの日記はこちら。1歳半までの日記はこちら

1歳7ヶ月〜2歳

◆1歳半のころ、子育てもちょっと一息かなーなんて思ったのが甘かった!初めての経験に、相変わらず振り回されている母であった!!でも、言葉もだいぶでてきたし、すこーしづつ、できることが増えているのも確かだよね。

◆ 言葉と言えば、私の問いかけに、まぐれなのかわかっているのか、突然返事をしだしたのは、1歳7ヶ月頃だったかな。「〜しようかー?」「うんー」 ええっ、今のって返事?って感じに初めはこっちが驚いた!そう、まぐれではなく、ちゃんと返事をしていたのよね。今まで言わなかった、パパ、ママも言い始め、最初はごっちゃになっていたけど、1歳9ヶ月頃には、パパママをちゃんと使い分け、ちょうどその頃から「パパ ねんね。」など2語文も言い始めた。動物や食べ物、身の回りの物などは、だいぶ単語数が増えてきて、覚えが早くて感心したのが、歌! 歌は大好きで、しょっちゅう口ずさんでいる。その歌がめちゃくちゃなのが、またおもしろい!(本人はちゃんと歌ってるつもり?)まだまだ会話にはならないけどね〜

◆自分の意志がかなりはっきりしてきた。やっていることを妨げられたり、自分の要求と違うことをされると、猛烈に怒る!ので、よほど危険でない限り本人の納得いくまでやらせている。親としてはじっと我慢!?買物袋を持ちたがり、中のブロッコリーがぼろぼろになったり、リップクリームを塗ると言って、放さなかったり・・・。そして、2歳前にして「だめ」「いやー」が始まった。1歳8ヶ月頃から着替えとオムツ替えを異常に嫌がり、泣き叫んでたーいへん!まだまだ反抗期は先だと思っていたのに、早かった!いまだにオムツ替えも着替えも逃げ回るので、ついついオムツも長時間替えなかったり、いっそのことパジャマに上着を着せて出かけようかと思ってしまう。え!?反抗期の本番はこれから!?かな??

◆トイレトレーニングはまだ始めてないけれど、本人も気持ちが悪いのか、うんちの後は、「うんちー」と、教えてくれるようになった。(もちろん教えないときもある)補助便座も買ってきてみると、きまぐれで座るように。でも、まだ1回も出たことはない。保育園に行ってる同月齢のおともだちは、おしっこもうんちも出る前に、だいぶ教えてくれるようになったそうだ。へー、こんな月齢でもやればできるのか、と思いつつ、まあ、マイペースでいこうと思う。

◆なんだか、前にも増して抱っこ抱っこになってしまった。相変わらず人見知りは激しいので、大勢の人がいる場や、慣れない場所ではもちろん抱っこ、プラス家の中でも抱っこがひどくなり、食事の支度ができないことに。おんぶも嫌がるので本当に困った困った。夜泣きも、おしゃぶりでしのいでいたのに、最近は夜中に3,4回泣いては、ベッドの上で抱っこをしないと寝てくれない。今は特に寒いのよねー!そして、食事もとうとうひざ抱っこ!!ムムムーーー、こんな子でも、いつか一人で歩くようになるとはわかっているけど、ちょっとげっそりしております・・・。

◆自分の要求がうまく伝えられないこの時期。「○○がほしいー」「ここにすわってぇ」「はーちゃーの、はーちゃーの(はるちゃんの)」「まま、てぎきーろ(ママのてぶくろ)」など、一生懸命、伝えようとしている。なんの要求かわからないこともあるけど、ママも状況とカンで要求を満たしてあげると、とってもうれしそう!ママにしかわからない、“はるか語”もあったりして、大切にしたい時期だよね。

★★はるか語録★★  とーとー(トマト) カッカイ(ブロッコリー) なーなー(バナナ) じんじーん(にんじん) おぎこぎ(おでかけ) こーく(フォーク) えーぴょん(エプロン) きえー(きれい) かーい(かわいい) おるろ(おふろ) きっきー(ミッキー)  などなど!



特別編・2歳半歯科検診

◆久しぶりの検診。とっても気になる歯の検診。だいぶハミガキはできるようになったけど、甘いもの大好きのはるかは虫歯が心配。なるべくあげないようにはしているが、もう本人が甘いものを見てわかるようになってしまったので、防御するのが大変。友達の中にも虫歯になってしまった子、虫歯になりかけてる子が出てきている。

◆検診は保健婦さんのお話から始まる。みんなで手遊びをしたり、絵本を読んでもらったり。次に歯科衛生士さんから歯のお話。虫歯になってしまった子の茶色い歯の写真は、ショックだった。はるかに「歯いたいいたいだね、茶色くなっちゃったね」と言うと、はるかも印象深かったのか家に帰ってからも、「イタイイタイだね。茶色くなっちゃうね。」と、繰り返し言っていた。はみがきをしていても、まだ小さい子の歯は、甘いものを食べれば溶け出してしまうとのこと。はみがきをすれば大丈夫ということでもないとなると、食べ物を、本当に考えてあげなくてはいけないね。

◆今回は身体測定や内科検診はない。身長計と体重計が置いてあり、自由に計れるようになっている。早速はるかも。身長82センチ、体重9.7キロ、まだ体重は10キロいってなかったかー、けっこう重くなった気がしたんだけど。

◆そして歯科検診。泣きはしなかったが、すんなりとは口をあけなかった。他の子も、大泣き&大暴れしている、という雰囲気はなかったし、みんな成長したってこと?歯の方も虫歯なしということで、一安心。ただ、いまだにおしゃぶりが手放せないので、前歯の歯並びが悪くなっている。おしゃぶりをしています、と言う前に、歯医者さんから「指しゃぶりかなにかしていますか?」と指摘されてしまった。はあぁ、どうしよう。

◆今回の検診は9時20分から50分までが受付と、朝早かった。(あ、来年からの幼稚園はもっともっと早いのよね!)でも、前回の検診のように長く待つこともなく、1時間もかからずに終わって、良かった!

2歳〜2歳6ヶ月

◆よく話すようになった!とはいえ、自己主張が強くなっているにもかかわらず、上手に言葉にできないので、一体なんのこと??ということも多いが、それでも今までの経験やらはるかの行動を見ていれば、だいたい何が言いたいのかわかるようになってきた。ときどきぬいぐるみ相手に「プーさん、もういいの?もうおなかいっぱい?」「うんち?うんち出た? おむつかえよっかぁ。」と、一人空想の世界に入っている。一人電話も大好きで、私の携帯電話を持っては「○△×※〜〜 ハハハハハ(笑)、そっかー、そーなんだー、うん、じゃね、じゃね、バイバーイ」と、一人笑いを突然したりしながら、話している。それって私の真似よね!真似と言えば、私がどこかに足をぶつけたりして「いたっっ」等言うと、「いたい?ぶつけた?いたいの? いたいのいたいのとんで行け〜〜」と、おまじないをかけてくれる!?子供はなんでもまねから入るよね。

◆最近のお気に入り語・・・・「○○どこで買ったのぉ?」「今日は誰のお家行くの?」「ちょっと ちぃつれいっ(失礼)」「そろそろ行こっかー」「見てー」「○○なーに色?」

◆テレビやビデオのダンスの振り真似も、だいぶ上手にできるようになった。今までは、あれは真似しているつもりなんだろうなー、という程度だったが、今は「お、そこまで真似できるか!」と、驚くくらいになってきた。歌やダンスのテレビは大好きだ。また、だいぶ「こわい」とか「かわいそう」とか言うようになり、そういう感情も出てきているらしい。テレビのかわいそうなところや、ごはんを魚やクマの型抜きで抜いたものをくずそうとすると「かわいそうだねー」と、言っている。

◆魔の2歳児とは聞いていたが、本当に自己主張が激しく、自分の思い通りにいかないと、その怒り方がハンパじゃない。買物へ行き、「はるちゃんのー」と、言い出したら、もうそれをかごに入れるまで、ぐずりまくり!それでも私が「家にあるから、今日は買わないよ」と、言おうものなら大泣き・・・・ はぁぁぁぁ〜〜 今は、買物が一番のストレスだ。その他、「着替えようか?」と言えば逃げ、「お風呂入ろう」と言えば「いや」、なにごともすんなりとはいかず、いちいちイライライライラ。そのくせ一人では何もできないし、外でぐずられても、本当に置いていくわけにもいかない。誰もが通る道であり、もちろんこの時期反抗期がなかったらおかしいのだが、常にイライラストレスで満たされている日々である。も1つはぁぁ〜〜

◆友達大好き。相変わらず人見知りはするけれど、それでも友達の存在や、ちょっと上の子供達のことはすっごく気になるらしい。 たとえその場では何も言ってなかったとしても、必ず後から「お友達は?」「お兄ちゃんは?」「お姉ちゃんは?」と、聞いてくる。赤ちゃんも大好きで、自分から近寄ってニコニコしながら遊んでいる(こちらは人見知りしないから不思議。)そして、毎朝「今日誰のお家行くの?」と、聞かれる!3月産まれのはるかは2年保育という選択肢もあるけれど、こりゃ3年保育にしないとかわいそうかなと、思ってしまった。

2歳6ヶ月〜3歳

◆見た目はすっかり幼児になってしまった。大人の話は大体理解し、話もだいぶするようになった。同じことを繰り返し聞いたり、「なんでー」「なんでー」をいつまでも連呼したり、回答に困ったり疲れたりすることもしばしば。想像力も豊かになり、プーさんの手帳を開いて、自分で物語をつくって話したり、ぬいぐるみのお世話をしながら、なんだかんだと言っている。時々、私の怒り口調を真似してぬいぐるみに怒っているのは、私的には複雑な感じ・・・。気分がいいときは鼻歌を歌い、なんだかわからない自分で作詞作曲した歌を大声で歌っている。恥ずかしさがまだあまりないので、なんでも気分のままにやっていて、面白い。もう少ししたら、人前では気ままな行動はしてくれなくなるんだろうな。

◆外遊びは前から好きだったが、慎重派のため、2才7ヶ月にしてやっとすべり台デビューした。その面白さにはまり、何回も何回もすべっている。でも、人見知りが相変わらずあるので、他のともだちがすべり台をやり始めると、かなり警戒してやらなくなってしまう。それでも少し慣れた友達とはだいぶ一緒に遊ぶようになった。そして人見知りも前に比べればだいぶ慣れるのが早くなった。ごきげんに散歩しているときなど、知らない人にも「こんにちはー!」と言うので、私のほうが驚いてしまった。

◆絵が少しづつ形になってきた。はじめに書き出したのはおばけ。でも、おばけの絵本も見せたことないのに、一体何をモデルにしたのだろうか? しばらくしてから、魚、かたつむり、ひこうき、私の絵も書いてくれるように。色はあいかわらず青が好きで、青の色鉛筆はかなり短くなってきた。

◆昼寝はほとんどしなくなった。車や長時間電車に乗ったりすると寝ることもあるが、家では夕方グズグズ言うものの、寝るまでには至らない。これで朝までぐっすりだと大変ありがたいのだが、まだ夜中2回くらいは起きて、「抱っこぉぉ」と、言うのよね。すぐ寝るんだけどね。

◆暗いところ、大きい音、強い風など、こわがるものが増えた。映画館デビューに失敗して以来、特に暗いところはこわがるようになった。映画館は暗さと音の大きさが嫌だったらしく、予告から「こわい、こわい」 本編が始まっても結局だめで、出ることになってしまった。牛のおっぱいを搾るんだと、いきこんでいたわりに、牛の大きな声にも「こわい、こわい」 ディズニーランドもアトラクションには当分乗れそうにない。

◆身長はよく伸びた。秋口にはまだまだいけると思っていた洋服が、シーズンオフ頃にはあきらかに短くなっていた。今は90がぴったりサイズだが、来年は着ることができないかも。体重もやっと10kgを超え、11kgに近づきつつある。足は13cm、かなり小足というか全部が小さいんだけど。

◆おしゃぶりがとれました〜〜 正確には3歳をちょっとすぎてしまったけど、なんとかとれた! おしゃぶりをなくしてしまったのよね。気に入ってたおしゃぶりが今や廃盤となり売っていなくて、でも他の形ではだめだったから、なくしたとわかったときには、ひたすら「ないない、一緒に探そう」と、言っては家中を探し回った。私が探しているときもぐちゃぐちゃにくずれて「チュッチュー」とぐずっていたが、なんとか夕ご飯を食べ、お風呂に入り、大嫌いな頭を洗うころから、一番激しくぐずりだした。そのままベッドでも泣き通し、半分疲れて寝たようなもので、これがあと何日続くのかと、憂鬱になったが、次の日から泣き続けることはなかった。 もう、ないんだということは認識できているのだが、口では「チュッチュー」と、言ってしまうらしい。3歳くらいになると、基本的にはないということを理解してるので、パニックが何日も続くことはないのかなと、思った。今度はいつ「チュッチュー」と、言わなくなるのかチェックだわ。

最終更新日:2004年05月08日
Copyright ©  コソガイ all rights reserved.