幼稚園と保育園の違い

未就学児が通う先として、大きく分けて幼稚園・保育園・認定こども園の3つがあります。鎌倉市における各園の違いをまとめました。
幼稚園・保育園・認定こども園の比較

乳幼児の預け先いろいろ

乳幼児の教育・保育先
  • 鎌倉における、0歳から就学前の子どもの預け先についてまとめてみました。
  • 保育園、認定こども園保育園枠、地域型保育(小規模保育施設・家庭的保育施設など)は、就労、出産、病気、介護といった「保育を必要とする事由」がないと利用できません。
幼稚園、認可保育所(保育園)、認定こども園
下の項目で説明します。
小規模保育施設
地域型保育の一種。0~2歳児対象の少人数保育園。
家庭的保育施設
地域型保育の一種。0~2歳児を保育者の居宅などで預かる。
預かり保育
幼稚園の教育時間の前後や園の休業中に、希望する園児を預かる延長保育。
認可外保育施設(私設保育施設)
子ども・子育て支援新制度外の保育施設。県に届出をし監査を受けた届出保育施設は無償化対象。
ベビーシッター
企業や個人が自宅等に保育者を派遣する事業。一部は病児にも対応。制度上は認可外保育施設に含まれる。
一時保育
保育園や認可外保育施設の一時預かり事業。施設ごとに内容は異なる。
病児・病後児保育
病気中や回復期の子どもを看護師等が病状をチェックしながら預かる施設。
ファミリーサポート
登録した市民同士が育児や介護について助け合うもの。
あおぞら園(児童発達支援センター)、児童発達支援
発達に心配のある子どもや障害児が通園する療育施設。
市の発達支援親子グループ指導など
ことばや運動、発達に心配のある子どもを対象とした教室。無料。
無認可幼稚園
県の認可を受けていない幼児教育施設。多くは認可外保育施設に含まれる。市の基準を満たす園(幼稚園類似施設)には補助金あり。
幼児教室、サークル、青空保育など
習い事の一種。幼稚園プレクラスもここに含まれる。無償化対象外。

幼稚園・保育園・こども園の比較

幼稚園とは?
文部科学省の管轄する「教育施設」。鎌倉では全て私立園です。新制度に移行した園(施設型給付幼稚園)と移行していない園(私学助成幼稚園)があります。
保育園とは?
厚生労働省の管轄する「福祉施設」。市立・私立があります。
認定こども園とは?
内閣府が管轄する「幼保一体型施設」。一つの施設に幼稚園部分と保育園部分があります。鎌倉では全て私立園です。
  • 認定こども園は保護者の就労状況に関わりなく利用できるということになっているけど、保育園枠と幼稚園枠どちらで入園するかでサービスの内容は全然違うよ。
  • 保育園枠は法律で決まっているから園内調理の給食だけど、幼稚園枠は配達弁当やお弁当持参ってこともあるんだー。
  • 幼稚園・保育園・認定こども園の制度上の違いと、鎌倉におけるサービス状況をまとめました。
  • 費用については下の項目で更に詳しく書いています。

鎌倉の幼稚園・保育園・こども園の比較(2021年調べ)

幼稚園保育園認定こども園
入園条件希望者が入れる
簡単な選考がある園も
保育に欠ける状態保育園枠:保育園と同じ
幼稚園枠:幼稚園と同じ
対象年齢3歳~入学前0歳~入学前保育園枠:保育園と同じ
幼稚園枠:幼稚園と同じ
保育時間9:00~14:00頃、午前保育~11:30頃、標準4時間7:00~18:00、標準11時間
育休中などは8時間
保育園枠:7:00~18:00 or 7:30~18:30
幼稚園枠:幼稚園と同じ、この時間は幼稚園・保育園の3〜5歳児が一緒に教育・保育を受ける
年間の
保育日数
39週以上
土日休み
夏・冬・春に長期休みあり
規定なし
鎌倉では通常、日祝祭日のみ休み
保育園枠:保育園と同じ
幼稚園枠:幼稚園と同じ
入園
申し込み
園に個別に申し込み鎌倉市が窓口保育園枠:保育園と同じ
幼稚園枠:幼稚園と同じ
保育料無償化上限を超えた分のみ自己負担0〜2歳:市立・私立を問わず一律
保護者の所得に応じて設定
3歳以上:無料
保育園枠:保育園と同じ
幼稚園枠:無料
延長
保育
18園中16園にあり
3-4時間延長、17-18時半頃まで
早朝保育ありは約半数
長期休暇中は一部のみ14園にあり
あり。1-2時間延長、19-20時まで
市立園では補食付き
保育園枠:保育園と同じ
幼稚園枠:朝7時頃から18時半頃まで。長期休み中もあり
制服14園お揃い服、2園帽子のみ
行事の時だけ着用の園も
数園のみ3歳以上お揃い服
他に帽子・スモック等の園あり
5園中3園お揃い服あり
給食任意。園によってかなり異なる
10園はお弁当併用で週数回または希望者のみ。8園はお弁当のみ
義務。園内調理。昼食と午後おやつ。3歳児以降の主食は持参or別料金の園もあり保育園枠:保育園と同じ
幼稚園枠:任意。毎日給食またはお弁当と併用
通園バス10園にあり。希望者のみなし5園中4園にあり。希望者のみ
目的幼児期の基礎教育を行い、心身の発達を助長する保護者の委託を受けて、乳幼児を保育する教育および保育、保護者に対する子育て支援
所管文部科学省厚生労働省内閣府(文部科学省・厚生労働省)
根拠法令学校教育法児童福祉法就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律
先生の
資格
幼稚園教諭免許保育士資格0~2歳:保育士資格
3歳以上:幼稚園教諭・保育士いずれか
先生毎の
子ども数
35人以下0歳:3人以下、1~2歳:6人以下
3歳:20人以下、4歳以上:30人以下
0~2歳:保育園と同じ
3歳以上:20〜35名

かかる費用の違い

  • 無償化で、3~5歳の保育料はほぼ無料、給食費は実費徴収となり、保育園と幼稚園の費用差は少なくなってきたね。
  • ただし、幼稚園は相変わらず入園時にまとめて大金が必要。入園金や施設料や制服代など合わせると10万以上掛かる園がほとんど。
  • 最近は預かり保育(延長保育)が充実してきて、共働きでも幼稚園を利用しやすくなったよ。無償化は上限額があって、保育園並に預けたら足りないから注意。
  • 無償化については別ページに詳しくまとめました。
  • 鎌倉の各園について、各園のHP等で公開されている情報と鎌倉市への取材により調査しました。
  • 平均的な費用を大まかに算出。ただし非公開や他と大きく異なる園は除く。
  • 幼稚園の一部には預かり保育・制服・給食・バスがありません。認定こども園の一部には制服・バスがありません。

鎌倉の幼稚園・保育園・こども園でかかる費用の比較(2021年調べ)

幼稚園保育園認定こども園
保育料3〜5歳児および満3歳児クラス無償化
施設型給付園:無料
私学助成園:多くの園は実質無料、5園は一部自己負担
3〜5歳児クラスは無料
0〜2歳児クラスは0〜79,700円
(令和3年8月平均26,564円)
第2子以降は無料
保育園枠:保育園と同じ
幼稚園枠:無料
第2子以降は無料
入園料8〜12万円程度。願書数百円、選考手数料数千円
施設型給付園:無償化対象外
私学助成園:無償化適用後も大部分を納入
なし無償化対象外
保育園枠:幼稚園枠と同じor無料
幼稚園枠:3〜10万円
延長
保育料
時間により1回200〜2100円程度
保育が必要なら450円×利用日数まで無償化
無償化対象外
市立園:1時間延長400円、最大料金4,000円/月
私立園:園による
幼稚園枠:幼稚園と同じ
保育園枠:保育園と同じ
一時保育等の併用保育が必要なら無償化(上限あり)
預かり保育が十分な園は無償化対象外
無償化対象外無償化対象外
諸費用施設料・冷暖房代・教材費・父母会費など。
定額で年2〜5万円程度、他に実費
教材費・行事費など、実費のみ園による。幼稚園枠と保育園枠で差がある園も
制服代3〜5万円程度基本なしor帽子など数千円
一部園のみお揃い服あり2〜3万円程度
幼稚園と同じ
給食費1食200〜400円程度(週1〜4回)市立園:5,250円/月(毎日)
私立園:5,500〜8,000円/月(毎日)
0〜2歳児は保育料に含む
幼稚園枠:1食300円程度(週1〜5回)
保育園枠:保育園と同じ
バス代月額3000〜4000円程度、利用者のみ通園バスなし幼稚園と同じ