休日や夜間の応急処置や電話相談。いざという時のために確認しておきましょう。

救急診療の利用について
- 時間外に診てもらえたけれど、専門の先生がいらっしゃらなくて、翌日また通院することに。できるだけ通常の時間に受診した方が安心。
- 休日や夜間に急な病気やケガの場合、まずはかかりつけの病院に連絡を。連絡がつかない場合、また診ていただけない時は、電話相談を利用して。救急車119番は、軽い病気やケガでの利用は遠慮しましょう。
- 時間外受診は医療費が「割増料金」になるので注意。薬局の調剤も夜間や土日に行くと時間外で加算されます。
- 妊婦と新生児、小児の救急に関しては、病院の受入体勢など一般救急と異なる部分があります。
24時間対応。その時に開いている最寄りの医療機関を紹介してくれる。ただし時間帯によっては、紹介できる医療機関がない可能性も。歯科の案内はしていない。毎日23時~翌9時と土曜日12時~18時はテープ音声による自動対応。