鎌倉市および近隣の幼稚園について。先輩ママからの一言も。
幼稚園保護者のコメント集
鎌倉の幼稚園選び
- 行事や見学に出かけて、事前に園の雰囲気を知っておくといいですよ。
- 2024年4月現在、市内には幼稚園が16園、認定こども園が7園(うち1園は保育所型)あります。すべて私立。それぞれに地域性や特徴があります。
- 満3歳以上の保育料が無償化されましたが、上限額を超えて差額の支払いが必要な園もあります。その他、無償化されない費用がいろいろあるので要チェック!
- どの園も3年保育・2年保育両方の募集を行っていますが、園によっては2年保育は若干名のみ。一部の園では満3歳児クラスからの4年保育も行っています。
- 1,2歳児向けの未就園児クラスや園庭解放を行っている園もあります。入園前のお試しとしてうまく活用してくださいね。
- 園バスや給食の有無、手作り推奨や行事のお手伝いなどの親の負担も検討材料になりますよ。
- 材木座幼稚園は2020年度(2021年3月末)で、聖ミカエル学院幼稚園は、2022年度(2023年3月末)で閉園しました。
- 玉縄幼稚園は、2024年4月より認定こども園になりました。
鎌倉市内の幼稚園・認定こども園(2024年4月)
- 施設型給付幼稚園(新制度移行園)
- かまくら幼稚園、鶴岡幼稚園、比企谷幼稚園、鎌倉いずみ幼稚園、聖路加幼稚園、江ノ島ともだち幼稚園、西鎌倉幼稚園、片岡幼稚園、北鎌倉幼稚園、大船カトリック幼稚園、ひがし幼稚園、鎌倉しろやま幼稚園
- 私学助成幼稚園
- ハリス記念鎌倉幼稚園、長谷幼稚園、モンタナ幼稚園、鎌倉女子大学幼稚部
- 認定こども園
- 七里が浜楓幼稚園、アワーキッズ鎌倉(本園・分園)、アワーキッズ大船、おおぞら幼稚園、鎌倉みどりこども園、玉縄幼稚園
- ここdeサーチ(福祉医療機構)
- 全国共通の子ども・子育て支援情報検索・閲覧システム。保育所等の情報を行政がまとめて公表。
未入力で検索出来ない項目があったり、施設ではなく管理者の電話番号・住所が掲載されている場合あり。
幼稚園の種類
- 幼稚園には、子ども・子育て支援新制度に移行した園(施設型給付幼稚園)としていない園(私学助成幼稚園)の2種類があります。違いは手続きや無償化に関わる部分。保育内容とは無関係です。
- 認定こども園は新制度における幼保一体型施設です。幼稚園枠で通う場合の手続き等は施設型給付幼稚園と一緒です。
- いわゆる無認可幼稚園とは、インターナショナルスクールなどの学校教育法に基づかない幼児教育施設です。その中で市の基準を満たす園には補助金が出ます。詳しくは下の項目をご覧くださいね。
幼稚園の種類による違い
施設種類 | 施設型給付幼稚園 認定こども園幼稚園枠 | 私学助成幼稚園 | 無認可幼稚園 (幼稚園類似施設) |
---|---|---|---|
新制度 | 移行済み | 未移行 | 制度外 |
認可 | 神奈川県 | 神奈川県 | 無認可 |
対象年齢 | 3〜5歳児 一部は満3歳児クラスあり | 3〜5歳児 一部は満3歳児クラスあり | 園により異なる |
認定区分 | 1号 | 新1号 | なし |
保育料 無償化 | 全額無償 | 25,700円/月まで | 対象外 補助金最大20,000円/月 |
入園料 無償化 | 対象外 | 初年度保育料と合わせて 25,700円/月まで | 対象外 |
- 上の表は保育の必要性がない場合です。保育の必要性があり預かり保育等を利用する場合は異なる部分があります。
- 3〜5歳児:3歳誕生日後の4/1から、就学まで(年少・年中・年長の3年間)
- 満3歳児:3歳誕生日から、次の3/31まで(幼稚園4年保育の初年度)
入園までの流れ
- 幼稚園入園までの手続き等をまとめてみました。例外もありますが、だいたいこんな段取り。詳細は入園希望の園にお尋ねを。
見学 | いつでも見学できる所や見学会を設けている園もあるので、問い合わせを! |
幼稚園説明会 | 5月頃から随時開始。願書配布の始まる少し前の9月〜10月上旬ぐらいに多くが開かれます。 日時を問合せ、希望園には参加を! |
願書配布 | 10月15日〜 希望園に取りに行きます。この時、願書提出日の混雑具合等を聞いておくと、当日の対応がスムーズですよ。 ※願書提出日に提出のために並ぶところは少なくなりましたが、確認しておきましょうね。 |
願書提出 面接 | 11月1日〜 願書提出と面接は同日のところが多いですが、面接が後日になるところもあります。 ※面接後合格となれば、数日内に入園金の支払いがあります! 入園金は10万円前後かかるところが多いので、準備が必要!! |
市の認定 | 幼児教育・保育無償化の対象となるには、鎌倉市の「認定」が必要です。 ※入園内定後、園の指示に従って手続きします。 |
入園説明会 | 2月頃にあるところが多いです。 ※入園金以外の施設設備料や制服、教材費等の支払いがあります。2万円〜10万円位かかる場合もあり、園によって違います。 |
認定通知 | 3月中旬以降、鎌倉市から自宅に郵送されます。 |
園との契約 | 認定通知書を園に提示して契約を結びます。 |
- 新制度に移行した園の場合、入園金は無償化の対象外。その他の入園時費用もこれまで通り支払いが必要です。
- 新制度に移行していない園の場合、入園金の一部も無償化の対象ですが、いったん全額納入が必要です。年度末に無償化分が園から戻ってきます。
入園グッズ
- 絵本バックやスモックなど手作り品が必要な園もありますね。洋裁が苦手な方は、お手伝いしてくれるお店がありますよ!
- 上履き、文具、手作り通園グッズ、子供服など、園生活で必要な品を扱っているお店一覧はコソガイ内の別ページへ。
願書配布&提出
- 最近は共働きが多くて保育園を選ぶ家庭が多いので、幼稚園の入園者は減ってきているね。
- 志望した園に入園出来なくても他の園に相談してみましょう。今のところ、子どもの少ない鎌倉ではどこにも入れないなんてことはなさそう。
- 願書料の有無、配布数は、園により違います。
- 一部の園に入園希望者が偏る年もあります。
- 入園希望者が募集人数を上回った場合の対応は、願書配布数を制限する、願書提出の先着順で受け付ける、願書受付後に抽選を行う、など園により様々です。兄弟などの優先枠を設ける園もあります。
- 年により変更もあるので、最新状況は必ず園に直接確認を!
費用と無償化
- 無償化と言っても上限があったり、対象外の費用も多いので注意!
- 幼稚園の場合、満3歳以上(3歳誕生日から就学まで)が、幼児教育・保育無償化の対象です。
- 保育の必要性があるが保育園ではなく幼稚園に通う場合は、預かり保育やベビーシッターの費用も一部無償化の対象です。
- 入園時に掛かる施設設備料、制服・教材費などは無償化の対象外です。
- 入園後も実費または定額で徴収される費用があります。バス代・給食費・行事費・冷暖房費・父母会費など。
- 諸費用の種類、金額、納入方法(月払い・年払いなど)は園により異なります。
- 鎌倉市から交付されていた「私立幼稚園等就園奨励費補助金」は無償化に伴って2019年9月で終了しました。
- 無償化については別ページにまとめました。保育内容や費用を保育園と比較したページもあります。個々のケースについては、鎌倉市や園にお問合せを。
降園後の過ごし方
- うちの子の園は放課後園庭が開放されていて、夕方まで外遊びの毎日でした。隣の園は子どもを引き取ったらすぐに帰るので、お迎えのママ達の服装が全然違いましたね。
- 都合でお迎えに行かれないときは、保護者同士でお願いし合って対応することも。子どもを預け合えるママ友がいると助かります。
- 保育時間は園により異なりますが、大体14時頃まで。午前保育の日もあります。
- 降園後、習い事に通わせる家庭もあります。延長保育(預かり保育)や園内で行う習い事教室(課外教育)を利用すると、引き続き預かってもらえて便利ですよ。
無認可園について
- 学校教育法の幼稚園設置基準に基づいていない幼児教育施設は、神奈川県の認可を受けていません。いわゆる無認可幼稚園。
- 園の名称に「幼稚園」は使えません。
- 特別な教育法を取り入れているところが多く、施設や保育の形態は園によってさまざまです。
- 保育料は一般の幼稚園より高額になる場合も多いようですが、園によって異なります。
- 認可外保育施設として市町村の確認を受けた園は、「保育の必要性がある」と認定された子が通う場合、幼児教育・保育無償化の対象です。
- 鎌倉市の場合、市独自の基準を満たす施設(いわゆる幼稚園類似施設)には利用支援補助金(上限月額20,000円)があります。満3歳以上(3歳誕生日から就学まで)で無償化対象外の場合に支給されます。
- 鎌倉市地域における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援補助金について(鎌倉市)
- 対象となる施設、補助金交付の手続き。
- 無償化については別ページにまとめました。「認可外保育施設等の場合」をご覧ください。個々のケースについては、鎌倉市や園にお問合せを。
- 保護者が集まって運営する自主保育の園もあります。青空自主保育については別ページをご覧ください。
このページの情報は、市役所のこどもみらい部と幼稚園に子どもを通わせている父母に取材の上掲載しています。入園を希望される方は必ず各園にお問い合わせください。